
| 大 会 | 2003 松任ロードレース |
| 日 時 | 平成15年11月03日(祝)AM9:15〜 |
| 種 目 | ハーフ(ナンバーカード69番) |
| 状 況 | 天候/曇り |
| 2週間前の百万石ロードレースでは、1時間30分36秒だった。今回は平坦なコースで地元のレース、1時間30分切りを狙っていこうと思っていた。 天候は曇り空だが、湿度が高そうだ。ひと雨ふれば気持ちよいのに。 アップをはじめるが、脚がなんとなく重たい。連戦なのでちょっと疲れが残っているのかなぁ、しかしレースになると走れることもあるので、あまり気にしないようにした。 定刻になりスタート、トラックを1周してロードへ、最初の1kmは4分05秒だった。1時間30分を切るには4分15秒/kmでいけばいいので、ちょっと早いのだが、入りの1kmなのでこんなものだろうと思う。 1km付近でKIYAMAさんが並んできた。そして前に出ていったので後ろに付くことにした。引っ張っていってくれれば助かるなぁと内心思う。 2km通過が8分07秒この1kmは4分2秒だ!これは早すぎる!!これまでのレースでこんなケースは一度もない。しかし、KIYAMAさんについていくことにした。 3kmは12分12秒とまだ4分5秒とそんなに落ちていない。ここまでくるとやはり不安になってきた。4分15秒/kmでいいんだと言い聞かせ、少しペースを落とすことに、次の1kmは4分15秒。予定通りのペースにはなったが、走りがなんとなく重たくなって気がしてきた。 ★5km 20分50秒 5km通過は予定より早いのだか、この1kmは4分23秒もかかってしまっている。まだ1/4も走ってない距離でここで急なペースアップは無理なことだ。とりあえず無理せず走り徐々にペースアップを期待することに。 ★10km 42分59秒 10km通過もそんなに遅くないが、この体の疲れでは前回のレースのようにペースを上げることは絶対に無理。自己記録の更新も不可能と思う。あとの望みはKIYAMAさんより早くゴールすることだけだ。幸い差はほとんど変わっていない。その後、ほんの少しづつだが詰めていき13km手前ではあと数メートルまで迫った。 2週間前のレースより5分以上悪いタイムにはかなりショックだ。いくらレースの前、体が重くても前半オーバーペースにいったとしてもここまで差があるのは、やはりまだまだ力がない証拠だ。またきっちりと練習するしかない。最近のレースで好結果が出ていたので、ちょっと甘さがでたような気がする。あと福知山マラソンまで3週間もないがしっかり立直していきたい。 ★2003 松任ロードレース(ハーフマラソン) |
| 距離 | 通過タイム | |
| 1km | 4分05秒 | |
| 2km | 8分07秒 | 4'02" |
| 3km | 12分12秒 | 4'05" |
| 4km | 16分27秒 | 4'15" |
| 5km | 20分50秒 | 4'23" |
| 6km | 25分13秒 | 4'23" |
| 7km | 29分37秒 | 4'24" |
| 8km | 34分02秒 | 4'25" |
| 9km | 38分31秒 | 4'29" |
| 10km | 42分59秒 | 4'28" |
| 11km | 47分31秒 | 4'32" |
| 12km | 52分01秒 | 4'30" |
| 13km |
56分28秒
|
4'27" |
| 14km |
1時間01分10秒
|
4'42" |
| 15km | 1時間06分04秒 | 4'54" |
| 16km | 1時間11分04秒 | 5'00" |
| 17km | 1時間15分56秒 | 4'52" |
| 18km |
1時間20分48秒
|
4'52" |
| 19km |
1時間25分42秒
|
4'54" |
| 20km | 1時間30分43秒 | 5'01" |
| ゴール | 1時間35分54秒 | 5'11" |